丈夫で美しい外壁リフォームは、確かな知識に基づいた高品質な工事で実現を

株式会社サン・カミヤ

東京都 東京23区

株式会社サン・カミヤ

東京都江東区新大橋の株式会社サン・カミヤは、外壁工事や屋根工事をメインに住宅外装工事全般を行う工事店です。窯業系サイディングと金属系外壁(ガルバリウム鋼板外壁)工事に対応可能で、新築・リフォームどちらでも工事できるのが強みです。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 新築・リフォームに対応できるのが会社の強み。今後はリフォーム事業にも注力していく

株式会社サン・カミヤ(以下、サン・カミヤ)は、東京都江東区新大橋にある住宅工事店です。新築住宅の外装工事、外壁と屋根のリフォーム・修理を行います。新築とリフォーム、どちらにも対応できるのが強みであり、各種工事に長けた職人を大勢抱えています。

サン・カミヤの創業は1951年。創業者は愛知県のいぶし瓦の製造メーカーの会社の息子さんだったとのこと。サン・カミヤ本社の神谷さんに、会社の歴史について伺いました。

「サン・カミヤは創業者の息子3人で始めた会社で、1951年創業です。元々は愛知県のいぶし瓦の製造メーカーでした。当時、創業者が地元愛知の職人を東京へ連れて行き、材料販売と工事をして会社の基盤をつくったらしいです。そして、息子3人が自社製品を販売するために東京へ出てきて、問屋業と工事業を営むようになったと聞いています。サン・カミヤの社名は、創業40周年だった1991年に社内公募で選ばれたんですよ。サンは、『3人』の兄弟が創業したこと、そして『太陽』のように永く続く会社になってほしいとの想いが込められています」

サン・カミヤ工事統括部長の外山淳司さん(以下、外山さん)は、入社30年を超える大ベテラン。現在は主にリフォーム業務を担当しており、同業者からも尊敬されるほど、住宅工事を熟知した達人です。現場の建物状態の見極め、必要な修理や材料の提案など、長く現場に携わってきた人だからこそできる手腕を持っています。

「サン・カミヤは、新築工事もリフォーム工事もできる住宅工事店です。昔は瓦屋根工事がメインの工事店でしたが、現在はあらゆる住宅工事に対応しています。今は住宅メーカーさんから請け負う新築工事が多いですね。リフォーム工事は住宅メーカーさんから依頼されるものと、一般のお客さまからの直接の問い合わせのものがあります。新築は使う材料も工程も決まっているので説明書通りに確実に施工するのが仕事ですが、リフォーム工事はちょっと違うんですよ。現場を見てから必要な工事を決めるので、ゼロからのスタートです。外壁材そのものについての知識や、既存住宅にどうしたらうまくリフォームできるかを想定するなど、柔軟な対応が求められます」

リフォームは打ち合わせ時の説明にも経験が必要です。新築のように決まった建材を使うわけではないので、見積もりに選定した外壁材がどのようなものか説明をし、お客さまに理解してもらう必要があります。

「施工事例などの資料があるとお客さまもわかりやすいので、あれば必ず用意して持参します。施工途中や完成時の写真があるとなお良いですね。実績数が多いので、それはサン・カミヤの強いところだと思います」

今後は、リフォーム工事の案件をもっと増やしていきたいそうです。新築住宅の着工数は年々下がっており、外山さんはこれからは築年数の経った家をリフォームしていく市場に変わっていくと考えています。

「リフォームの仕事は年々増加傾向です。うちへの直接のお問い合わせ同様、ハウスメーカーさんからの依頼も増えてきていますね。リフォームをどこに頼むかはお客さまの考え方次第。建ててもらったハウスメーカーなら、お客さまの家のつくりそのものを把握しているので話が早いですよね。町の工事店だと多種多様な建材を扱っていると思うので、柔軟なプランでの工事が可能です。お客さまの好きな方、どちらにやってもらっても良いと思いますよ」

詳しく見る閉じる

WORK 大型物件から一般住宅まで。規模に合わせたきめ細かな対応がサン・カミヤ最大の強み

東京都江東区新大橋のサン・カミヤは、外壁リフォーム・外壁修理、屋根工事などの外装工事をメインに手掛ける住宅工事店です。

最近の外壁工事を伺ったところ、オープンを控えたアウトレットモールの新築外壁工事が挙がりました。2022年8月、工事の真っ最中であり、暑さも手伝って毎日厳しい作業が続いています。

「埼玉県の深谷という町なんですが、連日猛暑日なので灼熱の中作業を進めています。大勢の職人を動員していますが、この暑さはなかなか厳しいものがありますね。新築の外壁工事は工程の中でも最後の方なんです。オープンが迫ってきているので、外壁部分の工事中でありながら通路のインターロッキング(石畳のように並べるコンクリートの敷材)の作業もどんどん押し迫ってくるんです。外構の業者さんと共に大変な思いをしながら並行して作業を進めています。一般住宅は基本的に木造なのでパネルや柱のピッチが決まっているんですが、店舗のような鉄骨は木造と同じように下地が入っているとは限らないので、そういったことも先方さんと打ち合わせをしながらやるんです。なかなか勝手が違うので大変です」

このように新築の大型物件に対応できるサン・カミヤですが、住宅や店舗などの外壁リフォーム・外壁修理ももちろん行います。その場合の作業は新築とは違った苦労があるそう。リフォーム工事は、大抵お客さまが住んでいる状態で作業を進めていきます。張り替えなどの作業の際に、元々設置してある電気の配線、ガス給湯器の配管、それらのメーターなどの機材を動かす手間が意外と大変だそう。

「給湯器はけっこうやっかいです。朝にガス屋さんに外してもらい、日中に我々が作業してから、夕方に再びガス屋に繋げてもらう、なんてことをします。そういったこともあるので、外壁リフォーム・外壁修理の工事は、屋根よりも綿密な打ち合わせをしながらの作業になりますね。お客さまがお住まいになっている中での作業は、新築とは違う苦労があります」

窯業系サイディングの雨漏りは、サッシまわりのコーキング(※1)が甘い場合に起こりやすくなります。その部分から水が浸入し、劣化を早める原因になるのです。戸建て住宅の雨漏りは、1階と2階で原因が明らかに違うと外山さんはいいます。

「多いのは、サッシまわりからの水漏れです。戸建ての雨漏りの場合は、2階サッシまわりの水漏れ原因は屋根に、1階サッシまわりの水漏れの原因はサイディングにありますね。あとは、浴室周辺の結露の水が溜まって、雨漏りのような水漏れを起こしていることもあるかな」

東京都江東区の辺りは、他の地区同様、年々夏の最高気温を更新しています。かと思えば東京多摩地区で数年に一度大雪が降り交通網が麻痺する被害になるなど、気候が安定しているとはいえません。暑さや積雪で作業効率が落ちることもあり、納期がシビアな現場では遅れが出ないよう工程を考えます。

「天候による特別な施工などは特にありませんが、職人のパフォーマンスは落ちることもありますね。暑さで空調服のバッテリーが壊れたなんて話もよく聞きます。また、数年に一度東京近辺では大雪で大騒ぎになるんですが、その直後は、屋根に雪止め金具を付けたいというお問い合わせを多くいただきますね」

※1 コーキング・・・継ぎ目の隙間を埋める目地材

詳しく見る閉じる

MESSAGE 小さな修理でも気兼ねなく相談を。フットワークの軽さで、迅速・細やかな対応に

サン・カミヤのアフターフォローは、臨機応変。完工後、万が一の不具合にはすぐに対応しています。何か気になる箇所を発見した場合は気兼ねなく連絡をしてほしいとのことです。

「リフォーム工事に関しては、保証書の発行はございませんが、物件に応じて柔軟に対応致しますので、何か気になればすぐに連絡をしてください」

最後に「かべいろは」をご覧になっている、外壁の劣化でお困りのお客さま、そして外壁リフォームや外壁修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「瓦1枚の差し替えから、外壁・屋根全体の大掛かりなリフォームまで、あらゆる住宅リフォーム・修理の相談に乗ります。サン・カミヤは営業所同士の繋がりが強いです。大きな案件は応援で行き来するのが当たり前で、普通の案件でもスケジュールが詰まって手が足りないと職人が行ったり来たりしています。そのフットワークの軽さが会社全体の強みです。どんな小さなことでもかまいません。外壁リフォーム・屋根リフォームをお考えでしたら、ぜひ一度ご相談ください」

施工事例に関する外山さんの説明はよどみなく、そしてわかりやすく、その明るい話ぶりに頼もしさを感じました。今後、会社としてはリフォームに力を入れていきたいそうです。職人力、営業力、提案力、あらゆる力を備えているサン・カミヤなら、住宅の経年劣化にお困りのお客さまの力になってくれるに違いありません。

(2022年7月取材)

詳しく見る閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

取材後記

株式会社サン・カミヤ

県をまたいだ営業所の強み

サン・カミヤは東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県の4か所に営業所があり、大規模案件にかかる時やスケジュールが詰まった時は営業所間で応援の行き来をします。それができるのは、普段からコミュニケーションを取っているからだと感じました。営業所間の連携が取れている会社は、きっと社内の雰囲気も良いに違いありません。取材に応えてくれた外山さんも、明るい話しぶりで、そして何より説明がわかりやすかったです。

今後はリフォームに尽力を

リフォーム工事は新築工事とは全く違う考え方で進めていくもの。今回の外山さんの丁寧な説明で、これがよくわかりました。サン・カミヤは今後リフォーム工事に力を入れていくそうです。リフォーム工事はお客さまの「こうしたい!」という能動的な考えで行うものなので、それを受け止める側の技術力や提案力がとても重要です。サン・カミヤの高い技術と、外山さんのようにしっかり説明をしてくれる工事統括部長がいれば、リフォーム事業もきっと成功すると思いました。

特集特集(株式会社サン・カミヤ)

株式会社サン・カミヤは、 「「かべいろは」事務局オススメ工事店」 の特集に取り上げられています。

外壁修理・外壁リフォーム事例外壁修理・外壁リフォーム事例(株式会社サン・カミヤ)0件

施工事例はありません。

外壁工事のクチコミ評価外壁工事のクチコミ評価(株式会社サン・カミヤ) 0件

クチコミはありません。

外壁工事店日記外壁工事店日記(株式会社サン・カミヤ)

工事店日記はありません。

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

外壁工事店プロフィール外壁工事店プロフィール(株式会社サン・カミヤ)

一番の強み 技術に精通した社員を育成し、あらゆる外回りの施工を一括して自社で対応できるところ
会社名 株式会社サン・カミヤ
対応工事
外壁塗装
外壁張り替え(カバー)
外壁修理
その他塗装
屋根塗装
樋塗装
外構・エクステリア塗装
室内塗装
従業員数 社員:40名
建設業許可 屋根工事業、電気工事業、タイル・れんが、ブロック工事業、板金工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上げ工事業(国土交通大臣許可(般―2)第4448号)
保有資格者 二級建築士:3名
一級かわらぶき技能士:1名
二級建築施工管理技士:8名
第二種電気工事士:2名
特徴 リフォーム業
外壁工事業
左官工事業
屋根塗装工事業
樋塗装工事業
対応地域

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

山梨県

アフターフォロー体制 各拠点があるため、施工後に何かあれば迅速に対応いたします。
代表者 神谷 豊久
代表者経歴
(名称は当時のもの)
株式会社サン・カミヤ 代表取締役
1978年3月:日本大学経済学部 卒業
1978年4月:神谷窯業株式会社 入社
1991年4月:株式会社サン・カミヤに名称変更
1997年6月:株式会社サン・カミヤ 代表取締役 就任
所在地 〒135-0007
東京都江東区新大橋2-16-6新大橋2丁目ビル5階
営業時間 毎週月~金曜日 8:30~17:00
定休日 土曜、日曜、祝日
HOME外壁工事店 東京都・全ての外壁工事 > 東京23区・全ての外壁工事 > 東京23区・外壁張り替え(カバー) 株式会社サン・カミヤ
災害地域 専用窓口

現在こちらの工事店は、災害地域にある工事店の為、対応にはお時間いただく場合や、状況によっては紹介できないケースがございます。予めご了承ください。

災害専用窓口へ