お客さまのお望みを理解し、機能・外観共に満足いく外壁リフォームを施工
株式会社サン・カミヤ北関東営業所
埼玉県加須市中樋遣川の株式会社サン・カミヤ北関東営業所は、金属系外壁(ガルバリウム鋼板外壁)や屋根工事をメインに行う住宅工事店です。外壁材は窯業系サイディングにも対応可能。営業と職人共にベテランスタッフが多く、問い合わせに応対する風通しの良い体制が整っています。
工事店の想い
PERSON
「残る仕事」は面白い。建設工事に携われる喜びと誇りはここにある

株式会社サン・カミヤ北関東営業所(以下、サン・カミヤ北関東営業所)は埼玉県加須市中樋遣川にある住宅工事店です。
「創業者の息子3人で始めた会社で、1951年に立ち上げました。当時、創業者が地元愛知の職人を東京へ連れて行き、材料販売と工事をして会社の基盤をつくったと聞いています。そして、息子3人が自社製品を販売するために東京へ出てきて、問屋業と工事業を営むようになったんです。ちなみに、サン・カミヤの社名は創業40周年だった1991年に社内公募で選ばれました。サンは、『3人』の兄弟が創業したこと、そして『太陽』のように永く続く会社になってほしいとの想いが込められています」
サン・カミヤの本社の神谷さんに、会社の歴史について伺ったところ、こうお答えくださいました。現在、サン・カミヤ北関東営業所を統括するのは、河村佳徳さん(以下、河村さん)です。河村さんは、高校生の時から建築物に興味があったという筋金入りの建物好きです。建築を学ぶために専門学校へ進み、将来の仕事も建築関係以外は頭になかったといいます。
「自分が携わったものがずっと残る建築の仕事は、とても面白いです。高校生の時から横浜へ古い洋風の建物を見に、桜木町あたりに行っていました。就職してからも、この仕事は年齢が上も下も関係なくて、知識があれば色んな人とお話ができますし、でも、逆に言うと知識がないと話もできないので、常に勉強をしないといけない緊張感もありますね」
建築の仕事に憧れて入社し、今でこそこの仕事を楽しんでいる河村さんですが、実は建築業の仕事自体にはマイナスなイメージを抱いていたというから驚きです。
「暑いし危険だし、3Kってやつを肌で感じました。でも、それが逆に楽しいというか。普通の人が経験しなくてもいいことを経験しているんだと考えると面白いですよね。私の仕事は、主に管理とお客さま対応ですが、人手が足りないと現場での作業もやります。管理の人間が現場での作業もこなせるのが、うちの強みかもしれません」
河村さんの仕事は多岐にわたり、多忙な毎日を過ごしています。社歴が長くなれば担当の仕事が増え、年々責任感ややりがいが大きくなっているそう。
「私の仕事のひとつが法人窓口なんですが、サン・カミヤは関東での歴史のある会社なので、その社名を背負っている責任をいつも感じています。色々な会社の方に会社の代表としてお会いするので、無責任な発言はできません」
今後はサン・カミヤ北関東営業所の売上を伸ばすために体制を整えていきたいと、河村さんは意欲的です。現在、サン・カミヤ北関東営業所は、工事部門と販売部門に分かれていて業務も全く別々。しかし、お互いがもっと連携できるようになれば物流の融通もでき、結果として工事を迅速に終えられ、営業所全体の売り上げに繋がるのではないかと河村さんは考えているのです。
「お互いが相手のために一歩踏み出せたら、バトンを受け取る側は楽になると思うんです。その連携がうまくいけば全体的に伸びていくんじゃないかな。工事部門、販売部門の垣根を越えて皆で同じ方向を見れたらいいですね」
詳しく見る閉じる
WORK
信頼第一。リフォーム工事は、プロの考えとお客さまの要望の目線合わせに時間をかける

埼玉県加須市中樋遣川のサン・カミヤ北関東営業所は、外壁リフォーム・外壁修理や屋根工事を行う住宅工事店です。お客さまとスタッフ、そして職人たち、全ての信頼関係を大切にしながらリフォーム工事を進めることをモットーにしている、誠実な会社です。
サン・カミヤ北関東営業所が何より大切にしているのは、お客さまとの信頼関係です。そのために現場に出入りする職人たちの礼儀や挨拶について、厳しく指導しています。また、打ち合わせではお客さまに目線を合わせ、お客さまの要望を細部まで汲み取るよう努めています。
「私たち、お客さま、そして職人たち。三方の信頼関係が築けていないと、リフォーム工事は成り立たないと考えています。プロが考える施工は、必ずしもお客さまの望みとリンクするわけではないので、打ち合わせでじっくり話をすることも大切ですね。目線を合わせるというのは、工事技術に関してだけでないんです。休憩ひとつ取っても、現場の職人が大きな声で話している姿はあまり良いものではありません。自分がお客さまの立場だったらどう思う?と考えながらマナーを守るのも目線合わせのひとつです」
外壁リフォーム・外壁修理の工事では、金属系サイディング(ガルバリウム鋼板外壁)の一部張り替えが挙がりました。台風被害による外壁の穴や傷のほか、お客さまがバック駐車の際に外壁にぶつけてしまったという相談もあるそうです。
「うちでの外壁工事は、一部張り替えが多いです。外壁材は数年ごとに商品が変わり、築年数の経っている家だと同じものが手に入らない場合があります。そんな時は、外壁の一面全てを張り変えて外観のアクセントにして全体的な印象を変えましょうと提案するかな。リフォームは既存のあるものに材料も施工も合わせないといけないので、新築工事とは違う知識と技術が必要ですね。外壁のリフォームだと、外壁に面している部分、例えば屋根への影響も考慮しなければいけないのが、新築工事との大きな違いなんです。新築は順に下から貼ればOKだけど、リフォームの場合は外から中に入る作業なので、施工の手順を新築とは逆にやっていかないといけません。防水の処理は内側から外への作業です。住宅の構造や施工方法について、知識や経験がないと仕事ができませんね」
サン・カミヤ北関東営業所では、外壁リフォーム工事だけではなく、雨漏り修理にも対応しています。雨漏り修理の依頼を受けた際は、まず現地での調査を行います。
「電話での聞き取りはもちろんします。でもやはり言葉の説明だけでは室内の状況などが心配なので、現地での調査を早急に行います。水漏れによる被害が出ていれば、まずは応急処置ですね。それから補修工事。現地での点検は、まず部屋の中、屋根裏、屋根で内側から外に向かって見ていく感じですね。小屋裏に入れば、たいてい水の跡が見えるので、それに基づいて原因箇所を判断し、それでわからなければ散水調査に移ります。外壁からの雨漏りだとわかれば、原因箇所と思われる場所の外壁材を剥がして確認しないとなりません。屋根よりも、外壁の雨漏り修理の方が困難ですね」
埼玉県加須市中樋遣川の屋根工事の特性を尋ねました。加須市は台風の接近時等を除けば、通年で暮らしやすい穏やかな気候です。積雪も滅多にないので、1年中外壁工事がしやすい地域だといいます。
「気候に合わせた屋根工事の特性は特にないですね。地域性を挙げるとしたら、建物の敷地面積が広くて、敷地内同居が多いことかなと思います。サン・カミヤ北関東営業所のお客さまはご年配の方が多いんですが、そのお子さんが敷地内に家を建てて暮らしているケースをよく見ますよ。住宅工事に関しては、ご家族同士の口コミによる情報交換もありそうですね」
詳しく見る閉じる
MESSAGE
じっくり会社を見てもらった上で契約へ。お客さま情報を社内で共有し待たせない対応を

「外壁工事も屋根工事も、完工後に気になることがあればいつでも連絡してください。すぐに点検に行って対応いたします」
サン・カミヤ北関東営業所のアフターフォローは、このように臨機応変です。お客さまの工事履歴情報などもきちんと管理しているので、すぐに対応できるとのことです。
最後に「かべいろは」をご覧になっている、雨漏りや外壁の劣化でお困りのお客さま、そして外壁リフォームや外壁修理を検討しているお客さまにメッセージです。
「どんな外壁リフォームがしたいか、ご要望があれば遠慮なく伝えてください。それを元に、私たちはより外壁に合った施工を提案します。そして、じっくりサン・カミヤ北関東営業所を見ていただいて信頼できると確信できたら、私たちに外壁リフォーム工事を協力させてください。工期中、社内では担当以外のスタッフにも、お客さまの情報や施工内容などを共有するようにしています。担当が不在でも対応できる体制ですので、安心していつでも連絡をしていただけたらと思います」
終始明るく質問に答えてくれた河村さん。「営業としての接客も現場での作業も、どちらも好きです」と言っていた姿が印象的です。人とのコミュニケーションを大切にしている様子が伝わってきた取材でした。
(2022年9月取材)
詳しく見る閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
取材後記
株式会社サン・カミヤ北関東営業所
被災地での屋根工事が今も印象に
河村さんがこれまでの仕事の中で印象に残っているのは、東日本大震災直後の福島県浪江町での倉庫の屋根工事。仕事中、防護服を着ている人がいて物々しい雰囲気だったのを痛烈に覚えているそう。そんな中でも、新築の倉庫を完成させた際に、地元の人々に「ありがとう」と感謝され、とても嬉しかったと話していました。その話を聞いて、河村さんの感受性の強さと素直さにこちらも心を打たれました。
お客さまと近いのが楽しい
本社(東京都)と北関東営業所での業務を兼務している河村さん。ここ北関東営業所での仕事は、お客さまとの距離が近くて楽しいと言っていました。取材中のよどみない明るいお話ぶりからも、きっと接客が好きなのだろうと感じました。大きな建物の工事を完成させた際、「協力工事店さんがいてくれたから完成できたんですよ」と言っていたことからも、人との関わりが大好きなんですね。取材を通じて、河村さんから元気をいただいた気がしました!
特集(株式会社サン・カミヤ北関東営業所)
株式会社サン・カミヤ北関東営業所は、
「「かべいろは」事務局オススメ工事店」
の特集に取り上げられています。
外壁修理・外壁リフォーム事例(株式会社サン・カミヤ北関東営業所)0件
施工事例はありません。
外壁工事のクチコミ評価(株式会社サン・カミヤ北関東営業所)
0件
クチコミはありません。
外壁工事店日記(株式会社サン・カミヤ北関東営業所)
工事店日記はありません。
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
外壁工事店プロフィール(株式会社サン・カミヤ北関東営業所)
一番の強み |
職人さんと工事担当者のチームワークが良く、迅速に対応し、細かい工事にも対応できるところ
|
会社名 |
株式会社サン・カミヤ北関東営業所
|
対応工事 |
その他塗装
屋根塗装
樋塗装
外構・エクステリア塗装
室内塗装
|
従業員数 |
社員:10名
|
建設業許可 |
屋根工事業、電気工事業、タイル・れんが、ブロック工事業、板金工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上げ工事業(国土交通大臣許可(般―2)第4448号)
|
特徴 |
リフォーム業
外壁工事業
|
対応地域 |
茨城県
栃木県
埼玉県
|
アフターフォロー体制 |
工事担当が複数おりますので、何かあれば迅速に対応いたします。
|
代表者 |
神谷 豊久
|
代表者経歴
(名称は当時のもの) |
株式会社サン・カミヤ 代表取締役
1978年3月:日本大学経済学部 卒業
1978年4月:神谷窯業株式会社 入社
1991年4月:株式会社サン・カミヤに名称変更
1997年6月:株式会社サン・カミヤ 代表取締役 就任
|
所在地 |
〒347-0008
埼玉県加須市中樋遣川3082-6
|
営業時間 |
毎週月~金曜日 8:00~17:15
|
定休日 |
土曜、日曜、祝日
|