かべいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

吹き付け塗装の技術を活かし、質は勿論、デザイン性も高い外壁塗装に

有限会社高見沢塗装

長野県 佐久・茅野・諏訪・岡谷

有限会社高見沢塗装

長野県佐久市北川の有限会社高見沢塗装は、住宅を中心に外壁・屋根を含む建築塗装を行う地域密着の会社です。防水工事や内装塗装も手掛けており、住宅の塗り替えに幅広く対応可能。また、吹き付け塗装を得意とする職人たちが、丈夫かつ意匠性の高いセンスある外壁に仕上げます。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 父と衝突しながら築いてきた会社の実績と信頼を糧に、若手と共に新しい体制を整えたい

有限会社高見沢塗装(以下、高見沢塗装)は長野県佐久市北川に拠点を構える、建築塗装専門の会社です。外壁・屋根塗装全般と内装塗装や防水工事にも対応可能。お客さまの多岐に渡る要望に応えていきたいと、新工法の取り入れにも熱心です。木材塗装の他、壁穴の補修や漆喰の壁、珪藻土やコンクリートの壁、また外壁タイルの塗装や砂壁のリフォームもご要望により対応しています。

高見沢塗装の創業は1977年。現代表取締役の高見澤正則さん(以下、高見澤さん)は、幼い頃から創業者の父の仕事を見て育ちました。父は小学生の高見澤さんを現場に連れて行き、手伝い半分遊び半分で過ごす息子を眺めていたと言います。

「僕としては『手伝っている』感覚でしたが、小学生の頃ですから遊びと変わらなかったんじゃないかな。高校生の頃にはアルバイトとして現場に行っていたので、当然ですが父は厳しくなりました。実際に外壁を塗らせてもらうようになったのも、その頃だと思います」

高校卒業後、そのまま父の会社へ就職するのかと思いきや、高見澤さんは実家から離れた東京の技術専門校へ入学を決めます。そこには思春期特有の父への想いがあったようです。

「その頃、父との仲がそんなに良くなかったんですよ。でもまあ思い返せば、嫌いとかそういうのではなく、高校生の男子によくある感情だったと思います。結局、技術専門校卒業後は家に戻されました。私はそのまま東京で就職するつもりだったんですが、父の会社がその頃忙しかったのを知っていたので、お願いされて帰ってきたんです」

以来、生活も仕事も父と共に10年間。入社した当時は、四六時中顔を合わせている環境が災いし、衝突する機会も多かったそうです。しかし高見澤さんが大人になり、そして何より塗装技術も身に付きました。任される現場も増えて、次第に父との関係性も落ち着いてきたと言います。

そして2010年、父の引退を機に高見澤さんが代表取締役に就任。その頃には父への反発心は消えており、会社を任せてもらえるならと父からの代替わりの打診を快諾したそう。

経営者になってから、高見澤さんは「気付くことが多くなった」と感じています。職人として現場の状態だけに留意していれば良かった頃とは違い、お客さまへの対応、そして若い職人への指導などに心が向くようになったのです。
「私に代替わりしてから、父と同年代のベテラン職人さんも順番に引退したんです。そして新たに若い職人を雇い始めたので、社内の平均年齢がずいぶんと若くなりました。仕事を教える際も、気は長く持っていたほうがいいですね。自分が習った頃の『見て覚えろ』な時代ではないので、じっくり育てていく覚悟が必要です」

また、新しい工法に常にアンテナを張り、お客さまの多岐に渡る要望に対応するために技術を更新していきたいと意欲的。しかしながら、事業のむやみな規模拡大には今のところ興味はありません。
「仕事をする上では、自分たちの目で見切れる仕事の規模が大切だと考えています。安易に外注にして現場を人任せにしたくはありません。これからも、現場の一つひとつに丁寧に誠実に向き合っていきたいですね」

詳しく見る閉じる

WORK 技術はもちろん大事。しかしそれ以上にお客さまとのコミュニケーションにも注力したい

長野県佐久市北川の有限会社高見沢塗装は、外壁リフォーム・外壁修理に伴う外壁塗装や屋根塗装を中心に手掛ける塗装工事店です。塗料の選定にこだわる代表が、選りすぐりの材料で丈夫な外壁塗り替えを施します。

高見澤さんが現場で大切にしているのは、お客さまへの丁寧な説明とコミュニケーションです。現場での世間話は、仕事をする上で欠かせないものだそう。職人たちの人当たりの良さは、高見沢塗装の強みでもあるようです。

「やはり家の敷地内での仕事なので、作業の合間にお客さまからよく話しかけられます。普段からそうしていると、外壁の下地の痛み具合や施工方法の説明もしやすくなるし、聞いてもらいやすくなります。ただ、気を付けているのは、見積もり段階でしつこく営業をしないということですね」

高見沢塗装では、高見澤さんが吹き付け塗装を得意としており、吹き付けでの施工が多いそうです。吹き付け塗装は技術の幅が広く、デザイン性の高い壁面に対応しやすいとのこと。ただ、吹き付け塗装でも刷毛塗りでも、外壁リフォーム・外壁修理に伴う塗り替えの際の工程は基本的には変わりません。本塗装前に高圧洗浄で汚れをしっかり落とし、外壁の劣化具合に合わせて下地処理を行います。

「汚れは塗料の大敵なので、事前洗浄はしっかり行います。そして私がよくお勧めするのが吹き付け塗装です。大理石調の模様も作れるので、仕上がりが個性的、そして外観に高級感が出ます。普通の塗料で光沢のある塗面にもできますが、私が得意なのはざらざらした塗料を使って石材のように仕上げるやり方です。外観がガラリと変わるので外壁塗り替えにはこの工法をお勧めしています」

長野県佐久市は、長野県の中でも積雪の少ない地域です。そのため冬の湿度はそれほど高くはならず、結露の心配はさほどないそう。しかし、気温はそれなりに低くなるので、冷え込む時期は塗料の扱いには細心の注意を払います。
「気温が低いと、水性塗料は凍ってしまうし、溶剤はなかなか乾かないんです。塗装工事は、なるべく冬を避けて施工しています」

詳しく見る閉じる

MESSAGE 地元密着ならではのフットワークの軽さが強み。素早い対応でお客さまに安心を届けたい

完工後、高見沢塗装ではお客さまのご希望によって保証書の発行をしています。その他、不具合箇所についてはいつでも気軽にご連絡を、と柔軟な対応なので安心です。

最後に「かべいろは」をご覧になっている、外壁の劣化でお困りのお客さま、そして外壁塗装や屋根塗装を検討しているお客さまへメッセージです。

「高見沢塗装は1977年から、ここ長野県で塗装ひとすじ、地域密着でやってきた自負があります。地元のお客さまに恥ずかしくない、迅速な対応を心掛けているので、外壁塗装に関してお困りごとがありましたら、遠慮なく声をかけてください。また、わが社の塗装工事は適正価格で、極端に安くも高くもないですが、良い材料を腕の立つ職人たちが丁寧に質高く施工します。外壁リフォーム・外壁修理に伴う塗り替えをご検討でしたら、気軽に連絡してください。すぐにお見積りに参ります」

「現場での人員配置や材料の発注、すべての調整は父がやっていたんですよね。引退して、会社からいなくなってから気が付きました」と、笑う高見澤さん。現場だけではなく、仕事全体を把握しなければならない経営者の立場になってから、ようやく父の苦労が身に染みたと話してくれました。今、高見澤さんには「若い頃に父に反発していた」という様子は微塵もありません。あるのは「お客さまのために」という仕事への情熱でした。


(2021年1月取材)

詳しく見る閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

外壁修理・外壁リフォーム事例外壁修理・外壁リフォーム事例(有限会社高見沢塗装)2件

外壁修理・外壁リフォーム事例外壁塗装(その他)

T.H様 (長野県北佐久郡)

更新日 2021.03.16

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
30~40万円
施工期間
30~35日

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

外壁工事店プロフィール外壁工事店プロフィール(有限会社高見沢塗装)

一番の強み 塗料の選定に力を入れていて、屋根の状態と予算を考慮し、なるべく良い材料を提供できるよう日々調査をしているところ
会社名 有限会社高見沢塗装
対応工事
外壁塗装
外壁張り替え(カバー)
外壁修理
その他塗装
屋根塗装
樋塗装
外構・エクステリア塗装
室内塗装
従業員数 社員:6名
建設業許可 塗装工事業(長野県知事許可(般―2)第17861号)
保有資格者 一級塗装技能士:2名
二級塗装技能士:1名
有機溶剤作業主任者:1名
高所作業車運転者:1名
職長安全衛生責任者:3名
足場の組立て等作業主任者:1名
玉掛作業者:1名
職業訓練指導員:1名
一級鋼橋塗装技能士:2名
職業訓練指導員(塗装科):1名
特徴 リフォーム業
外壁塗装工事業
左官工事業
屋根塗装工事業
樋塗装工事業
外構・エクステリア工事業
内装仕上工事業
対応地域

群馬県

山梨県

長野県

アフターフォロー体制 損害保険ジャパン株式会社の賠償責任保険に加入しています。
ご要望があれば、施工内容と使用塗料に合わせた保証書の発行をしています。
その他、完工後に気になる箇所があればご連絡ください。塗面の不具合には柔軟に対応いたします。
代表者 高見澤 正則
代表者経歴
(名称は当時のもの)
有限会社高見沢塗装 代表取締役
長野県広告美術塗装業協同組合連合会 所属
1994年3月:長野県佐久市立臼田中学校 卒業
1994年4月:長野県臼田高等学校 入学
1997年3月:長野県臼田高等学校 卒業
1997年4月:板橋技術専門校 入学
2001年3月:板橋技術専門校 卒業
2001年4月:有限会社高見沢塗装 入社
2010年6月:有限会社高見沢塗装 代表取締役就任
所在地 〒384-0304
長野県佐久市北川576-7
営業時間 毎週月~土曜日、祝日 7:30~18:00
定休日 日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
屋根工事の依頼も可能です。有限会社高見沢塗装の「やねいろは」掲載記事はこちら
HOME外壁工事店 長野県・全ての外壁工事 > 佐久・茅野・諏訪・岡谷・全ての外壁工事 > 佐久・茅野・諏訪・岡谷・外壁塗装 有限会社高見沢塗装
災害地域 専用窓口

現在こちらの工事店は、災害地域にある工事店の為、対応にはお時間いただく場合や、状況によっては紹介できないケースがございます。予めご了承ください。

災害専用窓口へ