幅広い外壁建材の取り扱いと高い技術で、お客さまの要望を実現へ運ぶ
株式会社美波
茨城県 つくば・取手・牛久
茨城県板金工業組合所属
ドローン点検
株式会社美波
茨城県つくばみらい市小張の株式会社美波は、外壁や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)のリフォームや修理を行う住宅工事店です。社名に込められた想い、会社で働く職人への想い、そのどれもに確かな愛情がある人間味あふれる代表取締役が、お客さまの大切な住宅を施工します。
工事店の想い
PERSON
手先が不器用で苦労した修業初年。仕事に対する責任を感じてからが、修業の本番だった

株式会社美波(以下、美波)は茨城県つくばみらい市小張にある住宅工事店です。外壁・屋根、雨樋交換などを中心とした住宅外装工事を中心に行います。その他、内装工事や塗装工事など窓口となって対応できる工事が多数あり、雨漏りをはじめ様々なお悩みや不具合を解決へ導きます。
「父が工事店を経営していたんです。幼い頃から父について現場へ行っていました。近くの森で虫取りしたり、屋根に上がって材料を職人さんに運んだり、遊び半分で手伝いもしていたんです。今は現場に子どもを連れて行くなんてとてもできないですよね。でも、その経験があったから、私はいずれこの仕事をするんだろうなと子どもの時から意識していました」
幼い頃をこう振り返るのは美波の代表取締役、坪井典之さん(以下、坪井さん)。坪井さんがこの仕事に就いたのは、家業の住宅工事店が大きく影響しています。子どもの頃から現場の雰囲気を肌で感じ、職人の仕事を見ながら育ちました。
小学生の頃から夏休みなどの長期休みにはいつも現場へついて行っていましたが、中学生になると部活に熱中し、手伝いからは足が遠のいたそうです。
「柔道をはじめて、ものすごく楽しみました。夏休みも日曜も練習があるので、なかなか行けなくなったんですが、部活のない日は変わらず仕事へ行っていました。家の手伝いがもう日常になっていましたね」
中学卒業後は柔道で鍛えた強靭な体を活かし、そのまま家業へ就職。本格的に住宅工事の修業を始めます。屋外作業は体が資本のため、人一倍あった自分の体力を有難く思ったそうです。
修業に入ってからは雑用ばかりだった中学生の時とは違い、現場での板金加工の作業もやらせてもらえるようになりました。しかし、坪井さんは板金加工に関して人より飲み込みが遅く苦労したそうです。そして、坪井さん自身の仕事に対する心持ちにも、熱心さが足りなかったといいます。
「手先が不器用だったのか、コツが掴めなかったのか……。切って曲げて掴んで屋根の形に合わせる、その作業が想像していたよりも難しいなあと思いましたね。ミスしたら材料が足らなくなるし、一発勝負で形を決めなくてはならないので緊張感がありました。昔、父に言われたことがあるんですが、中学卒業して1年間くらいは私の気持ちが『社会人』になっていなかったと。遊びの延長のような感じだったみたいです。父も様子見をしていたのか、1年ほどはそんなに怒らなかったんです」
坪井さんの心境に変化が訪れたのは、修業を開始して1年ほどが過ぎた頃。自動車免許を取得し、自分で現場に赴くようになってからだといいます。
「仕事に慣れてきた頃に父から『思ったよりできないなあ』と嘆かれ、それまでより厳しく怒られるようになったんです。でも、免許を取ってひとりで現場に行かなきゃならない仕事が出てくると責任感が芽生えたのか、仕事をするのがどんどん楽しくなってきたのを覚えています」
そうして修業と実績を重ね、2008年に独立開業。初めは人づてが頼りの下請け仕事が大半でしたが、誠実に仕事に向き合った結果、坪井さんに直接依頼してくるお客さまが増えてきました。
現在は、「自分が施工してもらったら」という気持ちをモットーに数々の現場に取り組んでいます。今後はお客さまと繋がりが強い元請けの仕事が増やせるよう、体制を整えていきたいとのこと。
「お客さまの顔が見られる仕事がしたいですね。打ち合わせを密にやって、完成を喜んでくださる施工がどんどんできるようにしていきたいです」
詳しく見る閉じる
WORK
施工の跡がわかりやすい「写真付き報告書」が、お客さまとの信頼関係構築の手助けに

茨城県つくばみらい市小張の美波は、金属系外壁(ガルバリウム鋼板外壁)や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)のリフォーム・修理、新築工事を手掛ける住宅工事店です。住宅から社屋や工場まで、あらゆる建物に対応できる機動力を備えています。
美波では、施工現場の状況や作業を細かく写真に残しています。完工時に報告書と共にお客さまに渡し確認をしていただいているそう。
「カメラやスマホでの撮影のほか、ドローンを飛ばして上からビフォーアフターの写真を残すこともあります。目で確認できる写真付き報告書の方が、お客さまが喜んでくださいますね。ドローン写真がお客さまからお客さまの紹介に繋がることもあるんです。『うちも撮ってもらいたいな』という雑談から、リフォーム工事のご相談をいただく機会もあります」
坪井さんがこれまでやってきた外壁リフォーム工事の中で、独立後初めてお客さまから直接依頼された工事が印象に残っていると話していました。外壁の張り替え、屋根のカバー工法、住宅の外装リフォーム工事を初めて丸ごと受け持ち、たいそう張り切った記憶が鮮明に残っているそうです。
「初めての直請けの仕事で、当然、お客さまとの込み入った打ち合わせも初めてでした。材料の指定があったので難しい仕事ではなかったんですが、やはり『初めて』のお客さまは忘れられません。とても喜んでいただけたんですが、経験を積んだ今思い返すと、もっとこうすれば良かったという作業もありますね。まだまだ知識不足だったなと思います。その家はもう取り壊されて違う家が建っているんですが、そのお客さま繋がりでまた違うリフォームの仕事をいただいたので、有難いことですね」
坪井さんは、金属系サイディング(ガルバリウム鋼板外壁)の外壁を「地震に強く強風に弱い」と言います。だからこそ、施工の際には台風への強風対策、雨漏り対策を欠かしません。
「職人が思っている以上に金属系サイディングの外壁に対する風の影響は大きく、台風後は外壁材がめくれたり雨樋が動いたりして、お客さまからの問い合わせはものすごく多くなります。2021年の台風14号の時は、千葉県のお客さまの家をたくさん直しました。私が施工する際にはビスを多目に打ったりコーキング(※1)を厚めにしたりして、できるだけ強風に耐えられるようにしています。ただ、避けられない経年劣化はやはりあるので、日ごろのメンテナンスは大切ですね」
茨城県つくばみらい市辺りは平野で海や山が遠いため、外壁リフォームや外壁修理の工事に影響するような極端な気候の変化は見受けられません。美波では、国のガイドラインや建材メーカー推奨の標準的な工法をしっかり守り、その上で強風への対策を施して丈夫な外壁に仕上げています。
詳しく見る閉じる
MESSAGE
有資格者が行う確実な外壁工事。早く正確な作業を武器に、快適なリフォーム工事をご提供

美波では、施工前の打ち合わせを入念に行っています。実際に工事に入るまで、平均で3回はお客さまとお話をしているそう。しかしその手厚さは、見積もりから完工までではありません。アフターフォローでもきめ細かく迅速な対応が強みです。
「完工の際は、施工内容により各種保証書の発行をしています。内容はそれぞれですので、打ち合わせで確認しましょう。また、万が一ですが修理後に不具合が出た場合は、すぐにお電話でお知らせください。素早く対応致します」
最後に「かべいろは」をご覧になっている、金属系外壁(ガルバリウム鋼板外壁)などの劣化でお困りのお客さま、そして外壁リフォームや外壁修理を検討しているお客さまにメッセージです。
「美波は有資格者が作業にあたりますので、お客さまに質の高い工事の提供ができます。そして、何よりうちの職人たちは作業が早くて丁寧なのも強みです。施工対応できるエリアも広いので、フットワークが軽いのも自慢ですね。会社を設立した2019年頃と比較すると、各段に取り扱い建材も増えたので、お客さまの望む外観をかなえて差し上げることができると思います。見積もりだけ、相談だけのお問い合わせも大歓迎ですので、気軽に相談してくださいね。お電話、お待ちしております」
「社名は、亡くなった妹の名前なんです」と最後に話してくださった坪井さん。創業の際に屋号が決められず悩んでいたところに「妹さんの名前をもらったら」と、人からアドバイスされたそうです。その時期、家族の在り方や仕事に悩んでいた坪井さんにとって、その言葉は深く納得できるものだったといいます。強い想いと決意によって立ち上げられた株式会社美波。坪井さんの姿勢そのものが、社名に込められていると実感したエピソードでした。
(2022年3月取材)
詳しく見る閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
取材後記
株式会社美波
話しやすい職人、それが坪井さん
「お客さまと話すのが好きなんですよ」と朗らかに話していた坪井さん。施工に入るまでに3回は打ち合わせを重ねるのは仕事に慎重なためでもありますが、きっとそれは坪井さんの明るい人柄も影響しているのではないかと感じました。大切な住宅工事の打ち合わせです。お客さまから「この職人と話したくない」と思われてしまえば、施工自体が危うくなります。また会って話したいと思わせる職人、それが坪井さんなのだと思いました。
職人の人間力・対応力向上が目標
坪井さんは、「職人のために、お客さまと直接やり取りができる元請けの仕事を増やしたい」と話していました。技術の高い職人は山ほどいます。しかし、施工がイレギュラーな事態になりがちな住宅リフォームの工事は、職人に臨機応変に対応できる人間力が欠かせません。その人間力を鍛えていきたいと坪井さんは強く語っていました。職人たちに対する愛情、経営者として仕事をする上で欠かせない想いを真正面から受けて感激しました。
特集(株式会社美波)
株式会社美波は、
「「かべいろは」事務局オススメ工事店」
の特集に取り上げられています。
外壁修理・外壁リフォーム事例(株式会社美波)0件
施工事例はありません。
外壁工事のクチコミ評価(株式会社美波)
0件
クチコミはありません。
外壁工事店日記(株式会社美波)
工事店日記はありません。
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
外壁工事店プロフィール(株式会社美波)
一番の強み |
扱っている商品が幅広く、お客さまのご予算に合わせて様々な提案ができるところ
|
会社名 |
株式会社美波
|
対応工事 |
その他塗装
屋根塗装
樋塗装
外構・エクステリア塗装
室内塗装
|
従業員数 |
社員:8名
|
建設業許可 |
屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、板金工事業、防水工事業(茨城県知事許可(般-1)第36977号)
|
保有資格者 |
一級建築板金技能士:1名
二級建築板金技能士:1名
二級建築施工管理技士:1名
ROOGA施工管理者:1名
|
特徴 |
リフォーム業
外壁工事業
|
対応地域 |
茨城県
埼玉県
千葉県
|
アフターフォロー体制 |
気になる箇所があったらいつでもご連絡ください。すぐに駆け付けます。
|
代表者 |
坪井 典之
|
代表者経歴
(名称は当時のもの) |
株式会社美波 代表取締役
2001年3月:坂東市立猿島中学校 卒業
2001年4月:坪井工業 入社
2008年4月:坪井工業 退社
2008年5月:美波工業 創業 代表就任
2019年6月:株式会社美波 設立 代表取締役就任
|
所在地 |
〒300-2353
茨城県つくばみらい市小張3133-34
|
営業時間 |
毎週月~土曜日 8:00~19:00
|
定休日 |
日曜日、祝日、年末年始
|