かべいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

提案から完工までワクワクしてほしい!外壁塗装で色が変わる楽しさを

WAKUIRO

岐阜県 岐阜・大垣・各務原・養老

WAKUIRO

岐阜県各務原市鵜沼南町のWAKUIRO(ワクイロ)は、外壁と屋根を含む住宅の内外装塗装全般や屋上防水の修理を手掛ける工事店です。外壁修理や雨樋修理は窓口となり対応可能。「お客さまに塗装でワクワクを」を理念に掲げ、ご家族の暮らしに寄り添った具体的な提案を心掛けています。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 色は人の心に作用する。良い効果をもたらすような、生活に寄り添った塗装工事を目指す

WAKUIRO(ワクイロ)は2008年創業。岐阜県各務原市鵜沼南町に拠点を構え、外壁塗装や屋根塗装を中心に手掛けています。屋上防水などの防水工事に関しては、コーキング処理などで改善できる不具合に対応可能。内装塗装、木材塗装や壁穴補修、ウレタン樹脂を使った塗装や防水、珪藻土や砂壁のリフォームも要望があった時に対応しています。

WAKUIRO代表の玉置優也さん(以下、玉置さん)にこれまでの歩みをうかがいました。

「子どもの頃はスポーツばかりしていました。中学までは野球、高校からはテニスで年中真っ黒でした。テニスのことしか考えていない高校時代だったなあ」

玉置さんに若い頃のことを尋ねると、どうやら、かなり活発な青春時代だった様子。小さな頃から人見知りせず、誰とでも遊べる子どもだったといいます。

高校卒業後、玉置さんは就職のために一度地元を離れました。工場勤務やテニスのインストラクターを経験しましたが、最終的には屋外で体を使う仕事がしたいと考え、故郷に戻ってきたそうです。

「実は、私も大人になるまで知らなかったんですが、祖父が塗装店をやっていたんです。祖父の元で働いていた職人さんが独立して塗装店をやっていて、母を介して働かないかと話がありました。全く知らない人の会社ではないし、体力には自信があったので、ここで働かせてもらおう!とすぐに決めたんです」

勤めて1年が経ち一通りの仕事を覚えた頃に、玉置さんは親方からある打診をされました。ひとつ現場を任せたいから、それをきっかけに独立しないかという話でした。

「とても条件の良い現場だったんです。単純作業ではありますが、工場での室内作業で天候にも左右されない仕事でした。でも、親方は自社の現場もあってそちらにかかり切りになるわけにはいかないし、それなら若い職人を独立させるきっかけにと思ったのかもしれないですね」

ただ、条件の良い仕事はそう長くは続きませんでした。工場での塗装仕事が3年を過ぎた頃に、仕事の減少を体感。自分で仕事を工面する必要性を感じ、焦りが生じたといいます。

「親方から離れたときは、すぐに仕事が約束されていたので、あまり深く『独立後』について考えていなかったんです。工場の仕事が少なくなったのを機に、塗装店の専属応援みたいな形で他から仕事を受けるようになりました。そのうちリフォーム会社さんから直に仕事をもらうようになり、そこから人脈も増えて少しずつ色んな方面から声がかかるようになったかな」

その頃からご注文いただく仕事も増え、玉置さんひとりでは手が足りなくなり、弟さんと共に働くように。現在では職人もその家族も増えたため、仕事に対する責任感も大きくなったといいます。今後は、会社の発展のため、そしてお客さまの生活に寄り添った仕事をするため、元請けの仕事を積極的に増やしていきたいそうです。

「地元密着でやっているので、ご近所の皆さんや同業者の方、色々な人に私たちの仕事ぶりが見られています。やはり何事にも誠実に向き合っていかなければいけませんね。私たちがおかしなことをすると、会社とそのまわりの方々にも迷惑がかかってしまいますから。今後は、お客さまの生活に深く関わった塗装をしていきたいです。家具をどこに置く、どうやって部屋を使う、打ち合わせでもっともっと深い話をして、家のメンテナンスに関するお手伝いができたらと思います」

詳しく見る閉じる

WORK 点検はできるだけお客さまと共に。塗装の不具合や工法を共有し、ご要望をヒアリング

岐阜県各務原市鵜沼南町のWAKUIRO(ワクイロ)は、外壁塗装や屋根塗装をメインに、住宅の内外装塗装・屋上防水を施工する工事店です。見積もり前の事前点検では、できるだけお客さまと共に家のまわりを歩きます。不具合を共有したのち、外壁に必要な塗装を提案する姿勢に定評があります。

WAKUIROでは、事前調査の時間を大切にしています。外壁の確認後、お客さまとしっかり打ち合わせを行い、現在の気になる箇所はもちろん、その他の困りごとに関してもできるだけヒアリングをするそうです。

「外壁のチェックは、できるだけお客さまと一緒に実施しています。こういう不具合にはこんな施工、こっちにはこんな直し方がありますとか、そんなことを話しながら同時にお客さまからの話も聞き出すんです。打ち合わせで必ず塗料の性能などを詳しく説明し、それから施工に入るようにしています」

WAKUIROでは、金属系サイディング、ガルバリウム鋼板(※1)、トタン、ALCパネル(※2)など様々な外壁材の塗り替えに対応可能です。劣化具合や素材に合わせて、丁寧な下地処理を行います。

「外壁塗装は、本塗りよりも下地処理が大事なんです。コーキング(※3)のひび割れに対して上からコーキングを塗るだけなのか、Vカット(※4)をしてサンダーで溝を作ってからコーキングを入れるのか、その見極めや作業を丁寧にしないといけませんね。また、以前の塗り替え時にどんな材料を使ったのかを調べるのも大切です。既存の塗膜の状態によって、処理が違ってくるんです。将来、雨漏り修理にならないためにも必要な工程です」

また、外壁塗り替えの事例では、玉置さんの色へのこだわりが光るエピソードが挙がりました。外壁の表面が吹き付けでザラザラしていたため、その質感に合わせて塗料の提案をしたそうです。

「キューブ型の戸建ての全面を、白で塗ったんです。エステを経営なさっているお客さまで、清潔感を保てる白にしたいとのリクエストでした。アイボリーではなく真っ白なイメージが外壁材に合うと思ったので、混ぜものがない純粋な白にしませんかと提案したんです。ガイナという塗料の白がマットな質感ですごくきれいなので、それをお勧めしたら、とても喜んでいただけました」

岐阜県は積雪は少なく、通年で穏やかな気候です。しかし夏の暑さはやはり厳しく、WAKUIROのある各務原市はもちろん、山沿いの多治見市へいくとさらに気温が高くなるそう。

「近年は、お客さまの方から遮熱効果が期待できる塗料の問い合わせがありますね。見積書には、必ず遮熱塗料を入れるようにしています。外壁は濃い色になると熱を集めてしまうので、遮熱効果を高めたいなら、なるべく白に近い淡い色を塗るといいですよ」

※1 ガルバリウム鋼板・・・現在板金材料の主流となっているアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板であり、鉄板よりもさびなどに強い
※2 ALCパネル・・・高温高圧蒸気養生した軽量気泡コンクリートでできた外壁材
※3 コーキング・・・継ぎ目の隙間を埋める目地材
※4 Vカット・・・既存の外壁材をV型に切り取り、新しいコーキングを埋める方法

詳しく見る閉じる

MESSAGE ご家族の気持ちが晴れやかになる塗装を!施工を楽しみ、出来上がった外壁を共に喜びたい

WAKUIRO(ワクイロ)のアフターフォローは、見積書に使用塗料やメーカー、耐久年数の目安を記載しているので、基本的にはその年数に合わせてメンテナンスを受け付けていますが、「何か不具合があれば気軽にご連絡を」と臨機応変です。

最後に「かべいろは」をご覧になっている、外壁塗装・屋根塗装の劣化・屋上防水修理でお困りのお客さま、そして外壁リフォームや外壁修理に伴う塗り替えを検討しているお客さまへメッセージです。

「外壁や屋根の塗り替え自体を、イベントとしてお客さまに捉えてほしいです。そうすれば、打ち合わせも施工もワクワクして迎えられると思うんですよね。外壁の色が変わった後は、気持ちも晴れやかで楽しくなるに違いありません。そんな気持ちをお客さまに贈りたくて、仕事に臨んでいます。外壁塗装のことなら、なんでも気軽にお問い合わせください」

外壁・屋根の塗り替えそのものを、お客さまと一緒に楽しんでいきたいと話していた玉置さん。色が心にもたらす影響に着目し、塗料の色の選択に細やかな配慮を忘れません。生活そのものに寄り添ってくれようとする温かい姿勢に、感激を覚えた取材でした。

(2021年7月取材)

詳しく見る閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

取材後記

WAKUIRO

ワクワクして生活したい!

社名のWAKUIROの語源は「ワクワク」。取材を通して感じたのは、玉置さんが仕事に関わる何もかもを丸ごと楽しもうとしていること。自分の作業はもちろん、お客さまとの打ち合わせも遊ぶようにこなしているようです。楽しそうに仕事をする人を見ていると、こちらも機嫌が良くなってしまいますよね。玉置さんは、こうやってまわりの人までも巻き込んで和やかに仕事をしているのだろうなと感じました。

家族の象徴「戸建て」を塗りたい!

玉置さんの仕事への原動力は「家族」がキーワード。ご自身が母ひとり子ひとりで育ったとのことで、賑やかな家族に憧れがあったそうです。「色(=塗り替え)を通じて家族が繋がるようなそんな仕事がしたい、そのためにはあまり大きな建物ではなく、『戸建て』を塗りたい」と話すその姿に、玉置さん自身のご家族への、そしてお客さまへの思いやりを感じました。抽象的ではない具体的な理念を持っている玉置さんに、不覚にも目頭が熱くなってしまったのでした。

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

外壁工事店プロフィール外壁工事店プロフィール(WAKUIRO)

一番の強み 職人にありがちな堅いイメージは全く無く、塗装、色を通して、一緒に未来の変化を考えながら楽しめる時間を提供するところ
会社名 WAKUIRO
対応工事
外壁塗装
外壁張り替え(カバー)
外壁修理
その他塗装
屋根塗装
樋塗装
外構・エクステリア塗装
室内塗装
従業員数 社員:3名
建設業許可 なし
保有資格者 高所作業車運転者:1名
職長安全衛生責任者:1名
玉掛作業者:1名
特徴 リフォーム業
外壁塗装工事業
左官工事業
屋根塗装工事業
樋塗装工事業
外構・エクステリア工事業
内装仕上工事業
対応地域

岐阜県

愛知県

アフターフォロー体制 東京海上日動火災保険株式会社の超ビジネス保険に加入しています。
保証書つきの見積書を発行しています。施工後、もし気になるところがあればお気軽にご連絡ください。
代表者 玉置 優也
代表者経歴
(名称は当時のもの)
WAKUIRO 代表
2000年3月:各務原市立鵜沼中学校 卒業
2000年4月:岐阜県立岐阜工業高等学校 入学
2003年3月:岐阜県立岐阜工業高等学校 卒業
2003年4月:学校法人豊田学園医療福祉専門学校 入学
2004年4月:学校法人豊田学園医療福祉専門学校 中退
2005年1月:奥村ガラス 入社
2006年5月:奥村ガラス 退社
2006年7月:アクトステニスインストラクター(アルバイト) 入社
2007年5月:アクトステニスインストラクター(アルバイト) 退社
2007年7月:リメイクK・P 入社
2008年7月:リメイクK・P 退社
2008年8月:玉置塗装 創業
2018年10月:WAKUIRO 社名変更
所在地 〒509-0125
岐阜県各務原市鵜沼南町1―111―1
営業時間 毎週月~土曜日 8:30~17:30
定休日 日曜日、年末年始休業、夏季休業(お盆休み)
屋根工事の依頼も可能です。WAKUIROの「やねいろは」掲載記事はこちら
HOME外壁工事店 岐阜県・全ての外壁工事 > 岐阜・大垣・各務原・養老・全ての外壁工事 > 岐阜・大垣・各務原・養老・外壁塗装 WAKUIRO
災害地域 専用窓口

現在こちらの工事店は、災害地域にある工事店の為、対応にはお時間いただく場合や、状況によっては紹介できないケースがございます。予めご了承ください。

災害専用窓口へ